ぼく寝太郎くん!!

「寝太郎伝説」から飛び出した
元気なキャラクターです!
よろしくお願いします!!

 


寝太郎神社


寝太郎堰


寝太郎人形


厚狭駅前にある
寝太郎の銅像

寝太郎伝説

 厚狭の寝太郎物語の原型と言える記述が天保13年(1841年)の「風土注進案」にあります。『中古大内氏領有の頃、賤の男で生業を事とせず、いつも寝てばかりいるので、世人から「寝太郎」とよばれていた異翁であり、彼は沓村に大きな堰を造って厚狭川の流れを引き、千町ケ原を開いて美田となした。』この話に「父親が庄屋であること」や「三年と三月寝て暮らしたこと」あるいは、「佐渡金山の話」など次々と脚色されて厚狭の寝太郎伝説が形成されていきました。
「厚狭の寝太郎」は、現在、伝説上の人物とされています。しかし、このように現実に行われた偉業に基づいた伝説ですから、江戸時代より現在に至るまで、生き写しのような像(円応寺所蔵の彩色をほどこした23cmの木像)に刻まれたり、権現に祀られて祠(寝太郎神社)ができたり、昭和30年、寝太郎奉賛会が設立され、4月5日には祭祀が催され、春の寝太郎まつりとして人々に信奉され、親しまれ続けています。

お祭りを見に行こう!

お祭りは商工会議所
の事業のひとつです

観光地めぐりをしよう!

観光地を巡りながら
ぼくの故郷を紹介します

もどる