山陽商工会議所の事業 |
||||||||||||||||||
商工会議所の母体は、中世より近世にかけて西欧諸都市において商工業者の間で結成された「ギルド」だといわれています。世界初の商工会議所は、1599年のフランスのマルセイユに組織されたマルセイユ商業会議所。それ以来ヨーロッパ大陸諸国には、フランスに範をとった商工会議所が続々設立されました。 日本においては、1878(明治11)年、江戸時代に欧米列強と締結した「貿易に関する不平等条約」の撤廃を目的に、東京、大阪、神戸の3箇所に商法会議所として設立されたのがはじまりです。1892(明治25)年には、15の商業会議所がその連合体として商業会議所連合会(現在の日本商工会議所)を結成。今日では商工会議所法に基づく認可法人の位置付けとなっています。 昭和28年制定の商工会議所法に基づき運営されている地域で唯一の総合経済団体であり、商工会議所は、その地区内における商工業の総合的な発展を図り、兼ねて社会一般の福祉増進に資することを目的とし、地域の商工業者の意見を集約し、政策提言、経営支援、地域振興等、様々な活動を行っています。 商工会議所の特徴としては、(1)地域性-地域を基盤としている、(2)総合性-会員はあらゆる業種・業態の商工業者で構成される、(3)公共性-公益法人として組織や活動などの面で強い公共性をもっている、(4)国際性-世界各国に商工会議所が組織されている、という4つの大きな特徴をもっています。 商工会議所は、商工業者の強い味方です。 商工会議所は、業種、業態、規模の大小を問わず地区内のすべての商工業者の利益をはかるとともに、社会福祉の増進に資することを目的としており、その目的達成のために次のような事業を行っています。
|
||||||||||||||||||
入会のご案内
|