山陽商工会議所の事業

商工会議所の母体は、中世より近世にかけて西欧諸都市において商工業者の間で結成された「ギルド」だといわれています。世界初の商工会議所は、1599年のフランスのマルセイユに組織されたマルセイユ商業会議所。それ以来ヨーロッパ大陸諸国には、フランスに範をとった商工会議所が続々設立されました。
日本においては、1878(明治11)年、江戸時代に欧米列強と締結した「貿易に関する不平等条約」の撤廃を目的に、東京、大阪、神戸の3箇所に商法会議所として設立されたのがはじまりです。1892(明治25)年には、15の商業会議所がその連合体として商業会議所連合会(現在の日本商工会議所)を結成。今日では商工会議所法に基づく認可法人の位置付けとなっています。
昭和28年制定の商工会議所法に基づき運営されている地域で唯一の総合経済団体であり、商工会議所は、その地区内における商工業の総合的な発展を図り、兼ねて社会一般の福祉増進に資することを目的とし、地域の商工業者の意見を集約し、政策提言、経営支援、地域振興等、様々な活動を行っています。
商工会議所の特徴としては、(1)地域性-地域を基盤としている、(2)総合性-会員はあらゆる業種・業態の商工業者で構成される、(3)公共性-公益法人として組織や活動などの面で強い公共性をもっている、(4)国際性-世界各国に商工会議所が組織されている、という4つの大きな特徴をもっています。


商工会議所は、商工業者の強い味方です。
お気軽にご相談ください。


  商工会議所は、業種、業態、規模の大小を問わず地区内のすべての商工業者の利益をはかるとともに、社会福祉の増進に資することを目的としており、その目的達成のために次のような事業を行っています。

意見活動 金融・税制・交通・労働・教育等の改善や地域開発などについて会員の意見を取りまとめ、国・県・市など関係機関に要望、陳情して問題の解決をはかっています。
情報サービス 最新の経済情勢をとらえるため各種の調査を行い、生きた資料づくりに努めています。こうした調査研究の結果や経済情報を会員にタイムリーに提供するために、機関誌“さんよう”を毎月発行しています。
相談サービス 金融・税務・経営・労務・商取引などの相談業務のほか「経営安定特別相談室」を設け、倒産防止等の相談に応じています。
指導事業 事業者の要望に応じた講演会・講習会・見学会を開催するほか、中小企業経営の近代化、専門化、協業化の推進や新入社員や従業員の教育訓練なども行っています。
技術及び検定 商工業に関する技術、技能の普及につとめ珠算・簿記・ワープロ等の検定試験を実施しています。
調整活動 大型店と中小小売り業者間の商業活動の調整を行い業界の調和ある発展につとめるとともに、国が行う中小企業分野調整業務に協力しています。
社会福祉の増進 街の美化活動や交通安全運動に協力し、また、経営者や従業員のための福利厚生に役立つ共済事業も行っています。



入会のご案内

  • 入会すると、いろいろな特典があります。


  1. 会員自身が受ける直接的な特典
  2. 商工会議所会員であることだけで受ける間接的な特典
  3. 会員数を増やすことにより、組織力が拡大し世論を強化する
    結果行政はじめ各方面への要望、陳情等が強力にできます。
    (27年3月現在全国に514の商工会議所があり、会員数は125万です)

以上の三大特典につき以下もっと詳しく説明しますと

1. 直接的な特典

  • 金融のあっせん(設備投資・運転資金等)
  • 帳簿のつけ方や決算の指導
  • 労働保険事務の代行
  • 共済制度の利用(国の保証する有利な各種共済制度の斡旋)
  • 経営・法律相談などいろんな相談や巡回指導
  • 商工会議所内の会議室割引き利用
  • 講演会・講習会への参加
  • 事業主に代わって永年勤続優良従業員の表彰
  • 特定商工業者名簿の作成
  • 珠算などの各種検定事業
  • 商工会議所だよりによる情報提供
  • 郷土ふるさと祭の実行推進と商工振興

2. 間接的な特典

会議所の会員であるということは、その企業・商店などの信用を高め、その事業が社会(地域外の業者を含む)から尊敬と好感を受けることができる。


3. 強力な世論の代表となる

商工会議所はその地域唯一の総合経済団体ですから、商工業者の世論をまとめて、行政機関に要望や陳情を行う。

  • 商工業の振興に必要な道路を作ってほしい
  • 港湾の拡大・観光開発
  • 公園とか駐車場の設備・街の美化
  • 新幹線の設置促進運動等々